〈オーナー様プロフィール〉
50代前半、上場企業勤務
初投資で築7年の1Rマンションを2部屋所有中(新築時に合計3,800万円で購入)
ローン残債:合計約3,200万円
【ご相談内容】
昨今の金利上昇により月々の返済負担が重くなってきたことをきっかけに、借り換えや売却などの選択肢を検討され、ご相談をいただきました。
オーナー様からは、次のようなお声がありました:
-
「正直、安易な気持ちで購入してしまった部分もあり、想定通りにいっていない」
-
「固定費が重く、年間収支もマイナスなため、マンション経営の“出口戦略”を考えたい」
-
「他社から“今が売り時”と頻繁に言われるが、本当にそれでいいのか疑問に感じている」
こうした背景から、「売却」以外の選択肢も含めて相談できる先を探しておられたそうです。
【ヒアリングで分かったこと】
・マンション購入のきっかけは、「節税目的」と「営業トークへの納得感」からスタートした投資であった。
・年間のキャッシュフローは、固定資産税なども含めると約22万円の赤字。
・借入金利の急上昇により、今後の返済に対する不安が大きい。
・売却も視野にはあるが、「すぐに手放す」ことには抵抗感がある。
・物件運用について相談できる相手がおらず、独学で情報収集していた。
【弊社からのご提案】
ヒアリングの結果、現時点ですべてを売却するのは時期尚早と判断しました。
「売却による損得」ではなく、オーナー様にとって最善の選択肢は何かを一緒に考えるスタンスでご提案を進めました。
-
1部屋は、ご希望金額での売却が可能と判断し、弊社での売却サポートを提案。
-
もう1部屋は、収支改善と将来的な出口戦略の設計を目的に、弊社での管理への切り替えをご提案。今後は、相場家賃の見直し・募集体制の強化・修繕費の適正化などを通じて、物件価値を高めていくプランを設計
「売却は“金額”より“タイミング”が重要」という考えのもと、柔軟かつ戦略的な対応を行いました。
【結果】
-
1部屋はご希望通りの金額で売却に成功。
-
もう1部屋は弊社管理のもとで運用をスタートし、収支改善と資産価値の維持を目指します。
オーナー様からは以下のようなお言葉をいただきました。
「一方的な売却の押し付けではなく、自分の立場に立った提案をしてくれた。」
「ようやく“任せても大丈夫”と思える会社に出会えた。」
売却だけではなく、“いまやるべきこと”を一緒に考え、柔軟な提案ができること。
それが、私たちが選ばれている理由のひとつです。
他にも相談事例を掲載しておりますので、ぜひご参考ください。
売却の金額査定は専用査定依頼ページよりお問い合わせ下さい。
ご相談事は、問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。