管理見直しで赤字脱却!不安から解放されるまでの実例

 
  • 30代前半、大手メーカー勤務の会社員
  • 築8年の区分マンションを2戸所有(新築時に合計3,980万円で購入)
  • ローン残債:合計約3,200万円

 

【ご相談内容】

購入当初は「不労所得になる」と期待して不動産投資を始めたものの、実際には毎月のキャッシュフローが赤字になっている。さらに、転勤で忙しく、管理会社からの細かい報告や費用請求の確認もままならず、「このまま続けていて本当に大丈夫なのか…」という不安からご相談いただきました。

〈オーナー様のお悩み〉

  • 「毎日の持ち出しが少し苦しい」

  • 「管理会社からの明細が複雑でよくわからない」

  • 「売却の電話ばかり来て、誰を信用すればいいのかわからない」

 

【ヒアリングからわかったこと】

  • 家賃設定が相場よりも低く、収入面で不利

  • 管理委託料が高額(月3,000円/戸)で、さらに更新料・解約費用もオーナー負担

  • 転勤により多忙で、空室リスクや税務対応に手が回らない

  • 「将来のために長期保有したい」という希望が強く、売却はまだ検討していない

 

【弊社からのご提案】

・管理委託料の見直し

月3,000円/戸 → 月1,000円/戸に切替。年間で約48,000円のコスト削減。

・家賃設定の適正化

周辺相場を再調査し、1戸あたり月2,000円の家賃アップが可能と判断。

・空室リスクの軽減策を導入

退去即日に見積・工事・募集を開始する仕組みを導入し、稼働率を改善。

・税務サポートの提供

確定申告に必要な流れや書類を整理し、弊社がとりまとめてサポート。

 

【結果】

  • 管理委託料の削減と家賃の見直しにより、年間96,000円の収支改善を実現

  • 空室対策導入後、退去から40日以内で新たな入居が決定

  • 税務サポートにより、確定申告の負担が大幅に軽減

  • 「数字がはっきり見えるようになり、安心して長期保有を続けられるようになった」とのお声をいただいた

  •  

【オーナー様のご感想】

「赤字続きで気が滅入っていたけど、管理を見直すだけでここまで改善するとは思わなかった。」

売却を急かされず、長期保有という選択肢をしっかり示してくれたのが安心できた。」

今後、物件を増やすときもぜひお願いしたいと思っています。」

 

他にも相談事例を掲載しておりますので、ぜひご参考ください。

 

売却の金額査定は専用査定依頼ページよりお問い合わせ下さい。
ご相談事は、問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

 

このコラムを書いた人

アデプトマネジメントのロゴ

アデプトマネジメント編集部

【宅地建物取引業】大阪府知事(2)第59728号
【賃貸住宅管理業】国土交通大臣(1)第002807号

アデプトマネジメントではお客様のお悩み解決の為に不動産に関わる有益な情報を発信しております。弊社代表の髙橋は約20年に渡り売買・賃貸仲介・管理・投資等の不動産業務に携わってきました。その経験を活かし、不動産業務全般のご相談に対応可能です。投資用マンションの売却査定もお任せください。