空室4ヶ月→14日で成約!管理体制見直しで空室期間改善へ

 
  • 30代前後半、医療関係職
  • 投資歴3年目で築9年エスリードシリーズの区分マンション1部屋所有

 

【ご相談内容】

「4ヶ月も空室が続いていて、もう賃貸需要がないのかと不安でした。」管理会社に任せきりだったが募集状況の報告もなく、反響ゼロのまま数ヶ月経過。ローン返済が続く中で「管理会社を変えるべきか?」というご相談をいただきました。

 

【ヒアリングからわかったこと】

  • 家賃設定が相場より+3,000円高く、広告サイトの掲載もほとんどなし
  • AD(広告費)は1ヶ月のみで、仲介業者への露出が弱い
  • 室内写真が暗く、訴求力が低い
  • 管理会社からは「反響がない」の一点張りで改善提案なし

 

【弊社からのご提案】

課題を「募集戦略」と「見せ方」に分けて改善提案。

① 募集条件の再設計

  • 家賃を相場内に調整
  • AD(広告費)を一時的に1.5ヶ月に設定
  • 周辺の募集状況報告

 

② 掲載スピード&見せ方の改善

  • 写真をプロ撮影に差し替え、明るい印象へ
  • 募集開始から24時間以内に全ポータルサイトへ掲載完了
  • 社内リーシングチームが反響確認→オーナーへLINE共有→ 予期せぬ高額請求を未然に防げる体制に切り替え

 

【結果】

  • 管理切替から14日で入居申込→成約確定
  • 以前より空室期間が改善し、以後も安定稼働中
  • 「ここまで変わるとは思わなかった」と嬉しいお声をいただきました。

 

【まとめ】

「空室が続いている=人気がない」ではなく、“管理の見せ方”で入居率は変わる。

弊社は、スピード・透明性・戦略性の3軸で満室経営をサポートします。

空室期間が2ヶ月を超えたら、まずはご相談ください。

 

他にも相談事例を掲載しておりますので、ぜひご参考ください。

売却の金額査定は専用査定依頼ページよりお問い合わせ下さい。
ご相談事は、問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

 

 一緒に読んでほしい相談事例
 

このコラムを書いた人

アデプトマネジメントのロゴ

アデプトマネジメント編集部

【宅地建物取引業】大阪府知事(2)第59728号
【賃貸住宅管理業】国土交通大臣(1)第002807号

アデプトマネジメントではお客様のお悩み解決の為に不動産に関わる有益な情報を発信しております。弊社代表の髙橋は約20年に渡り売買・賃貸仲介・管理・投資等の不動産業務に携わってきました。その経験を活かし、不動産業務全般のご相談に対応可能です。投資用マンションの売却査定もお任せください。